12月4日 晴れ/曇り
百之台公園で91時55分 標識 OTR AKA 151 9.29 をシロノセンダングサに吸蜜中を再捕獲しました。
この個体は赤沼志保 さんが 9月29日 長野県小谷村平間フジバカマ畑 でフジバカマ訪花 をマーキングされたものです
12月3日 晴れ/曇り
川嶺で 10時22分 標識 YWA 401 M 10.10 を シロノセンダングサで吸蜜を再捕獲しました。
11月30日 曇り/晴れ
百之台公園で 11時15分 標識 OTR AKA 133 9.27 をシロノセンダングサに吸蜜中を再捕獲しました。
この個体は赤沼志保 さんが 9月27日 長野県小谷村平間フジバカマ畑 でフジバカマ訪花 をマーキングされたものです。
11月27日 晴れ/曇り
1
百之台公園で 10時33分 標識 マル リノ 606 8.3 をシロノセンダングサに訪花を再捕獲しました。
この個体は 井上浩 さんが 8月3日 群馬県利根郡片品村東小川四郎沢 でヨツバヒヨドリ訪花をマーキングされたものです。
2
百之台公園で 10時50分 標識 けしご山 テルコY.80 10/25 をシロノセンダングサに訪花を再捕獲しました。
この個体は 三浦テルコ さんが 10月25日 12時53分 岡山県岡山市東区広谷 茶子山 で飛翔中を捕獲・マーキングされたもの です。
11月25日 晴れ
1
川嶺で 0 9時08分 標識 けしご山 テルコY.87 10/25 をシロノセンダングサに訪花を再捕獲しました。
この個体は 三浦テルコ さんが 10月25日 14時20分 岡山県岡山市東区広谷 茶子山 で飛翔中を捕獲・マーキングされたものです。
2
百之台公園で 10時12分 標識 西山 CMT5 10.28 をランタナに訪花を再捕獲しました。
この個体は 辻本雅夫 さんが 11時15分 和歌山県日高町西山、ピクニック園地 でコバノフジバカマに訪花をマーキングされたものです。
3
百之台公園で 10時32分 標識 NP FAL 1799 9.30 をシロノセンダングサに訪花を再捕獲しました。
この個体は Masuzawa さんが 9月30日 14時50分 長野県大町市 のっぺ山荘 でフジバカマ訪花をマーキングされたものです。
放蝶時の画像です
撮影 masuzawa さん
11月24日 晴れ
川嶺で 12時17分 標識 NBP552 10・24 S をシロノセンダングサに訪花を再捕獲しました。
この個体は 伊藤雅男・昭子 さんが 10月24日 10時11分 長崎県佐世保市 弘法岳 でヒヨドリバナで吸蜜中をマーキングされたものです。
11月23日 晴れ/曇り
1
喜界島在住の 登 四一 さんは 川嶺 で 10時30分ころ 標識 NBP668 10・31 S を シロノセンダングサ訪花を再捕獲されました。
この個体は 伊藤雅男・昭子 さんが 10月31日 12時58分 長崎県佐世保市 弘法岳 でヒヨドリバナで吸蜜中をマーキングされたものです
撮影 登四一 さん
2
百之台公園 で 10時04分 標識 KMR kei38 9.29 をシロノセンダングサ訪花を再捕獲しました。
この個体は 井上剛 さんが 9月29日 長野県小諸市水石蝶の里 でマーキングされたものです。
3
川嶺で 10時46分 標識 西山 YSK835 10.23 をシロノセンダングサ訪花を再捕獲しました。
この個体は 﨑山孝也さんが 10月23日 和歌山県日高郡日高町 西山 山頂付近の南側斜面フジバカマ園(アサギマダラの谷) でフジバカマに訪花をマーキングされたものです。
11月22日 曇り
1
川嶺で 11時47分 標識 大スミ JYM305 11.17 を シロノセンダングサ訪花を再捕獲しました。
今の個体は 上村豊 さんが 11月17日 13時10分 鹿児島県南大隅町 大泊林道 でツワブキに訪花をマーキングされたものです。
2
川嶺で 12時13分 標識 大スミ JYM435 11.19 を シロノセンダングサ訪花を再捕獲しました。
今の個体は 上村豊 さんが 11月19日 10時41分 鹿児島県南大隅町 大泊林道 でツワブキに訪花をマーキングされたものです。
11月21日 曇り/時々小雨
1
百之台公園 で 11時54分 標識 ユナ FMS792 10.30 を シロノセンダングサ訪花で再捕獲しました。
この個体は 佐野正安 さんが 13時45分 静岡県清水区由比西山寺 でコバノフジバカマ訪花をマーキングされたものです。
2
滝川林道 で 12時15分 標識 ムロト KAY110 11/7 を ヤマヒヨドリバナで再捕獲しました。
この個体は 小松佳代 さんが
11月20日 曇り/雨
参考
1 百之台で 13時45分
2 百之台 で 13時52分
11月17日 曇り/小雨
百之台公園で 10時10分 標識 ノゾリ mit 171 8.5 を ランタナ訪花を再捕獲しました。
この個体は 一場光次 さんが 8月5日 11時50分 群馬県中之条町入山野反湖 で ヨツバヒヨドリ訪花 でマーキングされた。
11月14日 曇り
川嶺で 09時06分 標識 TSN 901 09:06 を シロノセンダングサ訪花を再捕獲しました。
この個体は 藤條好夫 さんが 10月01日 17:00 富山県朝日町蛭谷 で フジバカマ吸蜜中をマーキングされたものです。
11月13日 晴れ/曇り
1
川嶺で 8時45分 8時45分 標識 NBP 421 10・16 S を シロノセンダングサ訪花を再捕獲しました。
この個体は 伊藤雅男 さんが 10月16日 12時06分 長崎県佐世保市 弘法岳 でヒヨドリバナで吸蜜中をマーキングされたものです
2
滝川林道で 10時46分 標識 しもにた GN 221 10.19 をヤマヒヨドリバナ訪花を再捕獲しました。
この個体は 丸山久生 さんが 10月19日 12時00分 群馬県下仁田町大字南野牧6000-2 でコバノフジバカマで吸蜜をマーキングされたものです。
11月12日 晴れ/曇り
1
滝川林道で 08時22分標識 ウタノ SYA 118 10.14 を ヤマヒヨドリバナ訪花を再捕獲しました。
この個体は 山本 里美 さんが 10月14日 pm2:22
2
喜界島在住の 登 四一 さんは 川嶺 で 10時ころ 標識 西山 YSK 108 10.12 を シロノセンダングサ訪花を再捕獲されていました。登さんは ウツワ(店名) 11.12 を書いて放蝶(キカイを書くのを忘れたようです)。
この個体は 﨑山 孝也 さんが 10月12日 10:05-10 に 和歌山県日高町 西山 山頂付近の南側斜面フジバカマ園(アサギマダラの谷)
でフジバカマ訪花をマーキングされたものです。
3
滝川林道 で 8時55分 標識 しもにた GN 505 10.10 をヤマヒヨドリバナ訪花を再捕獲しました。
この個体は 小井土 潔 さんが 10月10日 10時07分 群馬県下仁田町大字南野牧6000-2 でコバノフジバカマで吸蜜をマーキングされたものです。
※画像撮影に失敗しています。
11月11日 晴れ
参考 : 川嶺で 11時07分 判読不能な標識
11月10日 曇り 時々 小雨
1
百之台公園 で 10時28分 標識 ほうだう トオダ 72 9.28 を シロノセンダングサ に訪花を再捕獲しました。
この個体は 遠田 勝良 さんが 9月28日 9:30 石川県宝達清水町 宝達山 でマーキングされたものです。
標識者の遠田さんは9月30日に宝達山で 北海道函館近くの七飯町横津岳山頂(1167m)でマーキングされた個体を再捕獲しています。
2
川嶺で 11時10分 標識 : UTU FAL 950 9.5 を シロノセンダングサに訪花を再捕獲しました。
この個体は masuzawa さんが 9月5日 11:10 長野県松本市 美ヶ原林道 で飛翔中を タオルで誘引 マーキングされたものです。
放蝶時の画像です
撮影 masuzawa さん
10月9日 曇り
石川県 白山から来島中の尾張勝也さんは 百之台公園で 標識 ミZAO リノ 2891 8.22 を シロノセンダングサに訪花を再捕獲されました。
この個体は 井上浩 さんが 8月22日 宮城県刈田郡蔵王町エコーライン道路脇 で ヨツバヒヨドリ訪花でマーキングされたものです。
撮影 : 尾張 勝也 さん
11月3日 曇り
来島中の 安川 憲 さんは 14時09分 標識 ユイア 10.24 SNA 383 を 百之台公園 で再捕獲されたようです。
この個体は 芦澤 伸治 さんが 10月24日 10:20 静岡県静岡市清水区由比西山寺自宅 でコバノフジバカマ訪花
をマーキングされたものです。
撮影 : 安川 憲 さん
11月1日 晴れ/曇り
百之台で 09時09分 今シーズン 第一号となる 標識 : ウタノ SYA 131 10,20 を シロノセンダングサ で再捕獲しました。
この個体は 山本 里美 さんが 10月20日 pm2:14
10月5日 曇り
百之台公園で南下シーズン飛来 第一号にマーキングしました。
マークは [ キカイ MF 01 10/5 ヒ ] です。
6月25日 晴れ
昨年2023年10月9日から2,747頭(1,811♂936♀)をもって北上個体の最終確認となりました。
1月14日 晴れ
滝川林道で 10時25分 標識 : GE TAF 748 10.17 をサクラの花で再捕獲しました。
季節外れのサクラの花に、4,5日前からアサギマダラ、リュウキュウアサギマダラの訪花を確認しています。
この個体は 福村 拓己 さんが 昨年10月17日 9時35分 山口県下関市菊川町上岡枝歌野、フジバカマ畑(標高約130m) 歌野川ダムに流れ込む歌野川沿いの果樹園内でフジバカマに訪花をマーキングされたものです。
お願い
撮影・提供者を明示している画像の使用を固く禁止します。
なお、その他の画像については出所を明示していただければ このページの画像に限り
使用を許可します。
(管理者)
* 画像は SONY DSC-HX5 及びSONY DSC-H5で撮ったものです。